栃木から日帰りで楽しむ福島旅|アクアマリンふくしま&地元寿司&塩屋埼灯台の絶景

お手軽絶景スポット

「少し遠出して旅行気分を味わいたい」

「子どもも楽しめて、大人もリフレッシュできる日帰り旅がしたい」

――そんな方におすすめなのが、栃木から日帰りで行ける福島県いわき市への旅です。

今回のモデルコースは、【アクアマリンふくしま → おすすめ寿司屋でランチ → 塩屋埼灯台】という流れ。

水族館で子どもがワクワク、大人は新鮮な海鮮で大満足、最後は太平洋を見渡す灯台の絶景で旅を締めくくる充実の日帰りプランです。

その他のおすすめ寄り道スポットやお寿司屋さんもご紹介してるので、是非参考にしてみてください。


今回のモデルコース

実際に行ってみたプランです。
無理なく楽しく過ごせるタイムラインとなりますのでせひ参考にしてみてください。

タイムラインのタイトル
  • 8:00
    栃木を出発

    余裕をもって朝出発。おやつや子どもの暇つぶしグッズを用意しておくと移動も快適です。

  • 10:30
    アクアマリンふくしま到着

    約2時間で到着。生き物をじっくり観察したり体験型の展示を楽しんだりと、3時間ほどゆっくり館内を楽しめます。家族連れに特におすすめ。

  • 13:30
    小名浜港周辺でランチ

    新鮮な魚介を使った寿司や海鮮丼を堪能。旅行気分をぐっと盛り上げてくれる贅沢なお昼ごはんです。

  • 15:00
    塩屋埼灯台へ移動・観光

    ランチの後は車で15〜20分ほど。灯台に登れば太平洋を一望でき、思わず「遠くまで来たなぁ」と感じられる絶景スポット。

  • 17:00
    福島を出発

    帰りも約2時間。夕方に出れば夜には自宅に到着。日帰りながらしっかり旅行気分を味わえる充実プランです。

↓アソビュー!で事前にチケット購入しておくと便利です↓


たび先の基本情報

アクアマリンふくしま

  • 住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
  • アクセス:常磐自動車道「いわき湯本IC」から車で約20分
  • 料金:大人1,850円/小〜高校生900円/未就学児無料
  • 駐車場:無料(1,600台)

↓アソビュー!事前にチケット購入で待たずに入園

塩屋埼灯台

  • 住所:福島県いわき市平薄磯宿崎34
  • アクセス:アクアマリンふくしまから車で約15〜20分
  • 料金:参観寄付金 大人300円/中学生以下無料
  • 駐車場:あり(無料)

注意点

  • 移動時間
    栃木県宇都宮からいわき市までは車で片道約2時間半。渋滞を避けるなら午前中の早め出発がおすすめ。
  • 水族館の混雑
    休日や連休はアクアマリンふくしまが混雑するため、午前中到着がベター。
  • 灯台の階段
    塩屋埼灯台は上まで登れるが、急な階段が続くため小さなお子さん連れは注意が必要。

いわき市はどんなとこ?

いわき市小名浜は古くから港町として発展し、海の恵みとともに暮らしてきた地域です。

アクアマリンふくしまは「潮目の海」をテーマに、地元の海の生態系を伝える水族館として誕生。

地域の教育施設としても重要な役割を担っています。

塩屋埼灯台は明治時代に建てられ、「日本の灯台50選」にも選ばれた登ることのできる美しい白亜の灯台。

現在は観光名所としても親しまれ、上まで登れば360度の絶景が広がります。


お昼ご飯はお寿司!おすすめ寿司屋3選

海の近くに行ったら食べたいのが新鮮な海鮮ですよね。

お子様連れでも行くことのできるお寿司屋さんをピックアップしてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

【アクアマリンふくしま内】寿司処「潮目の海」

こちらのお寿司屋さんは、なんとアクアマリンふくしま内にあるお寿司屋さんです。
館内を回っていると突然現れるお寿司屋さんで、水槽を眺めながら食べられるというユニークなお店。
せっかく行ったならちょっと変わったお食事もありですね。

住所福島県いわき市小名浜辰巳町50
営業時間11:00~15:00(土日のみ)
予算¥1,000~2,000

【回転寿司】 源洋丸 岡小名店

こちらはアクアマリンふくしまからもほど近いところにある回転寿司屋さんです。
回転寿司屋ですが、タッチパネルで注文すると席まで届くというシステムです。
ネタも大きいので1皿の満足度が違います。

住所福島県いわき市小名浜岡小名反町12−3
営業時間11:00〜21:30
予算¥2,000~3,000

【海鮮丼】小名浜まるかつ

こちらのお店は店内が広く、家族でも入りやすい雰囲気です。
新鮮な海鮮丼やお刺身、定食などが用意されているのでその時の気分で選ぶことができます。
2階がレストラン、1階は鮮魚店なのでお土産を買うこともできます。

住所福島県いわき市小名浜小屋ノ内33−9
営業時間8:30~15:00(不定休)
予算¥1,000~2,000

お立ち寄りスポット3選

道の駅 ら・ら・ミュウ

小名浜港にある観光物産センター。新鮮な海産物やお土産が揃うほか、フードコートで海鮮丼や浜焼きも味わえます。観光の休憩や買い物にちょうどいい立ち寄りスポット。

  • 所在地:福島県いわき市小名浜辰巳町43-1
  • 入館料:無料
  • 営業時間:物販 9:00〜18:00/飲食 11:00〜21:00(一部店舗により異なる)
  • 休館日:年中無休
  • 駐車場:あり(無料)

いわきマリンタワー

小名浜港にそびえる白いタワー。展望室からは太平洋と小名浜の街並みを360度一望できます。晴れた日には遠く阿武隈山地まで見渡せ、ドライブの途中に立ち寄るのにぴったり。

  • 所在地:福島県いわき市小名浜下神白字大作111
  • 入館料:大人330円/高校生・中学生220円/小学生170円
  • 営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
  • 休館日:年末年始(12/29〜1/3)
  • 駐車場:あり(無料)

三崎公園

アクアマリンふくしまや小名浜港から車ですぐの場所にある自然豊かな岬の公園。広い園内には芝生広場、散策路、海を見渡せる展望スポット「潮見台」などがあり、家族でのんびり過ごすのにぴったり。マリンタワーもこの公園内にあり、合わせて立ち寄ると効率よく観光できます。

  • 住所:福島県いわき市小名浜下神白大作93
  • 営業時間:終日開放
  • 料金:入園無料
  • 駐車場:あり(無料)
  • アクセス:アクアマリンふくしまから車で約5分

実際に行ってみました!

こちらは塩屋崎灯台からの景色。絶景でした。

出発〜到着

朝8時に栃木を出発。

お菓子やタブレットを準備していたので、子どもたちは車内でもご機嫌。

途中の景色を眺めたり、サービスエリアで休憩したりしながら約2時間半でアクアマリンふくしまに到着。

アクアマリンふくしま

10時半に到着。

駐車場も広く、平日だったこともあり入口近くの駐車場に止めることができました。

屋外のエリアと室内のエリアがあり開放的な水族館で、生き物になりきるアスレチックや夏場は水遊びもできるエリアがありました。

アクアマリンふくしまは、イルカのショーなど大きなショーがありませんが、その分時間に縛られず自分たちのペースで行きたい場所を回ることができてストレスなく回れました。

お寿司屋さんへ

お昼は港近くのお寿司屋さん「源洋丸」へ。

ネタが新鮮で大きいことに驚きでした。

子ども用に卵や巻き寿司もあって安心です。

観光地価格かと思いきやコスパも良く、旅行の楽しみがさらに広がりました。

塩屋埼灯台

ランチ後は灯台へ。

真っ白な灯台を見上げると「登ってみたい!」と子どももやる気満々。少しきつい階段を上がると、目の前に広がるのは太平洋の大パノラマ。

潮風を浴びながら眺める海は、日帰りでも「遠くまで来た」実感を与えてくれました。

帰路

17時に出発し、19時半には栃木に到着。子どもは帰りの車でぐっすり。

水族館も絶景も楽しめて「日帰りなのにしっかり旅行気分」が味わえました。

次はもう少し足を延ばして温泉にも寄ってみたいです。


まとめ

栃木からでも日帰りで十分楽しめる福島県いわき市。

アクアマリンふくしまで学びと遊びを体験し、ランチにはおすすめの寿司屋で新鮮な海鮮を堪能、最後は塩屋埼灯台から太平洋の絶景を眺める――充実感あふれる日帰りプランです。

家族連れはもちろん、友人同士やカップルにもおすすめ。普段の週末をちょっと特別な時間に変えてくれる日帰り旅行先として、ぜひ次の休日に訪れてみてください。

コメント