都心からたった1~2時間。
なのに、目に飛び込んでくるのは海と山が織りなす壮大な光景。
千葉県の鋸山(のこぎりやま)は、静かな時間と爽快な眺めを同時に味わわせてくれる“日帰り絶景スポット”です。
ロープウェーでらくらく登るもよし、少し歩いて山の歴史を感じながら巡るもよし。
足を運べば、「え、こんな景色がこんな近くに?」と驚くはずです。
鋸山ってどんな場所?

基本情報・アクセス情報
鋸山にはロープウェイで登ることができます。
運行時間や料金を確認してから登りましょう。
| ロープウェー運行時間 | 通常期:9:00〜17:00 冬期(11/16~2/15):9:00〜16:00 |
| 料金 | 大人(12歳以上):片道650円/往復1,200円 子ども(6歳以上):片道320円/往復600円 |
| 駐車場 | 有料駐車場あり |
| IC/電子マネー | 片道・往復切符はICカード(PASMO・Suicaなど)対応 ただしクレジットカードは使用不可 |
日帰りで楽しむ“ゆるらく絶景ルート”
以下は、無理なく絶景を巡るモデルルートです。
時間や体力に余裕があればアレンジしてみてください。
- ロープウェーで山頂へ(片道約4分)
→ 空中を滑るように登り、標高を一気に稼ぎます。

- 山頂展望台からパノラマビュー
→ まずは広がる海と、晴れれば富士山が見える光景に目を奪われます。

- 地獄のぞきへ足を運ぶ
→ 岩の先端に立ち、下をのぞけばスリル満点の絶景。

- 日本寺・百尺観音・大仏広場を散策
→ 岩壁に刻まれた観音像、静かな仏様たち、切り立った崖の風景が共存する空間。

- 下山 or 散策で余力があれば車力道コース
→ 石切場跡や岩の回廊が味わい深く、歩くことで景色の印象が変わります。

- 下山後はカフェ or 海辺のレストランで締めくくり
→ 海が見える場所で海鮮ランチやデザートを。ゆったり過ごすのが良い締め。
写真映え・絶景ポイント3選
ここでは鋸山の代表的なスポットをご紹介しますが、鋸山には3つどころではない絶景スポットがたくさんあります。
ぜひ散策して素敵な場所を探してみてください。
1. 地獄のぞき

鋸山といえばこの地獄のぞき。
ロープウェイ山頂駅から歩くこと20分で到着します。
断崖絶壁の岩肌の先端に立ち、目の前に広がる海と空。自然の壮大さを痛感させられます。
スリルと爽快感の融合点。
2. 山頂展望台

ロープウェイを降りると展望台があります。
ロープウェイ降りた途端の絶景、ぜひ堪能してみてください。
海・島・空が重なる“全部入り”の景色。風が心地よく、立ち止まって見とれてしまう場所。
3. 石切場跡の回廊

散策していると突如現れる別世界のような場所。
ラピュタの世界を彷彿とさせるとても神秘的なところです。
かつて採石された岩壁が残る通路。光と影が織りなす風景は、時間帯によって表情が変わります。
1泊でのんびり行くなら
鋸山自体はロープウェイで登れますが、石切場や観音様、大仏様も見るとなると階段の昇り降りがあるため体力が必要になります。
もし体力に自身がないという方や、疲れたら温泉に入ってのんびり宿泊したいという方は、日帰りだけでなく宿泊も選択肢に入れるのもありです。
そんなのんびり旅がご希望の方に周辺宿のおすすめをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
じゃらんnetBeachside Onsen Resort ゆうみ
南房総鋸南町の、海が目の前に広がる和モダン温泉旅館。
新鮮な海の幸をごゆっくりと堪能でき、ゆったりと過ごせます。
5種類の貸切風呂とバーカウンターで非日常感をたっぷりと感じられます。
BAYSIDE KANAYA
金谷港が目の前に広がる全室オーシャンフロント客室で絶景の夕日を堪能できます。
ペットと宿泊できるお部屋と一般客室の2タイプが用意されています。
夕食クチコミも高評価ですので、食事にこだわりたい方にもおすすめ。
鋸南 BASE RESORT
家族や友人とBBQが出来て、綺麗なサンセットが観れ東京湾や富士山も一望!
泊まってよかった宿大賞にも選ばれています。
ホテルとは違ったくつろぎ空間です。
まとめ 鋸山は“近くて遠い絶景”の入口
鋸山は、“都心から手軽に非日常の絶景を感じたい人”にぴったりのスポット。
刺激的なスリル、静かな仏像、光の差す岩の回廊——それぞれの景観を交えながら、“ゆるらく旅”を楽しめます。
気軽にどこかに行きたいなーとお悩みの方、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。




コメント